何年経っても色褪せない沖縄映画『ナビィの恋』のネタバレ感想
ナビィの恋は、沖縄・粟国島を舞台にした1999年公開の映画。執筆時現在が2020年なので、もう20年以上も経つのか。 要所で沖縄民謡が使われるミュージカル的作品で、アイルランド音楽とコラボするシーンもある。僕はこのシーン...
ナビィの恋は、沖縄・粟国島を舞台にした1999年公開の映画。執筆時現在が2020年なので、もう20年以上も経つのか。 要所で沖縄民謡が使われるミュージカル的作品で、アイルランド音楽とコラボするシーンもある。僕はこのシーン...
日韓混合のグローバルガールズグループ・IZ*ONEのコンサート映画が、2020年8月7日(金)より日本でも公開されました。題名は「EYES ON ME : THE MOVIE」。再放送ながらもプデュ(PRODUCE 48...
主人公は、クソ真面目で超高飛車なお嬢様の委員長と、料理上手な吉田くん。食事マナーに厳しく育てられた委員長は、どんぶりモノを”品のない男飯”と考えており、調理実習の授業中に勝手に親子丼を作り出した吉田くんを注意します。でも...
各種の映画賞を受賞したが、そんなことより監督で主演のヤン・イクチュンの雰囲気が好きという理由で評価が高い作品。ストーリーに複雑さはなく、感じたまま鑑賞できる映画である。伏線は分かりやすすぎるため、勘のいい人は結末の一部が...
終末期医療を受けている患者さんに「人生で後悔していること」を尋ねると、ダントツ1位が「もっと自由に生きればよかった」という答えが返ってくるそうです(ソースたぶんこの本)。個別の事情はあるにしろ、自分史における一番の後悔が...
竹富島にやって来たら訪れない人はいないでろう、西桟橋。僕はこの有形文化財が好きすぎて、ほぼ1日中いることがある。 朝、昼、夕方、夜。西桟橋からのいろんな景色を味わいたいからだ。
休みが取れたので一人で石垣島に飛んだ。目的は撮影だ。当時、写真仲間とのグループ展を控えていたので、なにか良い作品が撮れれば、と思っていた。
ポジャンマチャ(포장마차)をコンセプトとする飲み屋が京都にオープンした。場所は京都駅から徒歩約10分の七条新町。七条烏丸から新町通り方面に歩いていくと、西側にどこでもドアみたいなショッキングピンクが目に飛び込んでくる。
暇を見つけてはリコーのGR IIIに関する情報を読み漁っていた平成最後の一ヶ月。物欲のケモノが勝手にAmazonを開いてポチるのを促してきたり、僕の手を引いてヨドバシカメラに向かったりと、四六時中、誘惑を受けた。それでも...
低糖質が売りのレストランやカフェを紹介する企画。 今回は、大阪・北堀江に本店を構える「ローカーボキッチン然-zen-」でランチをしてきました。