先日、「好きを仕事に」を実践・推奨されている かさこさんの講義に参加してみました。写真も撮れて文章も書ける「カメライター(カメラマン&ライター)」という肩書を名乗っておられる凄腕のブロガーさんです。
ブロガーかさこの「好きを仕事に」
講義の主題は「セルフブランディング」。僕はライターなので名前を売ってなんぼの職業だと思っていますが、表舞台に立つことを好むタイプではありません。なので仕事で担当しているサイトなども、基本的にはペンネームとキャラクターを立ててそれを演じるというスタンスで執筆しています。
ただ、できれば自分がコンテンツになりたいという思いはあるんですよね。「コンテキスト」が重視される時代ですから、僕というフィルタを通して発信したことに価値を感じてもらいたい。
じゃあ、自分に何ができるのか? 好きなことはあるし、実際にやっていることもあるけど、それが果たしてお金につながるのか……?
その辺がボヤっとしていたので、かさこさんのお話を聞いて何か発見があればと思った次第です。ちなみに、かさこさんはおとなしそうな顔立ちをされていますが、インドでぼったくろうとしてきた現地人にめちゃくちゃ罵声を浴びせるなど、肝のすわった面白い方です。
寝食を忘れて熱中できることを探そう
かさこさんの講義はいい意味ですごくストレートでした。いろいろお話いただきましたが、要約すると次の3つです。
- できることではなく、好きなことをブログやSNSで発信しよう
- ニッチな分野の専門家を目指そう
- そのためのキャッチーな肩書きを名乗ろう
終身雇用なんて都市伝説と化した今、会社だけでなく個人の活動にも注力する「パラレルキャリア」を充実させ、好きな個人活動を(可能なら)本業にまで昇格させちゃおうという提案です。もちろん独立を勧めているのではなく、「ライフワークの充実=人生の充実」と位置づけているイメージ。
自分が楽しみ、他人も楽しませる。このために必要なセルフプロデュース力を磨こうということですが、僕は具体的なスキルの解説よりも、
「余命半年だとしたら何をしたいですか?」
「時間やお金の制約がなかったら何をしたいですか?」
という言葉の方が響きました。確かにそうだよな……と。
自身をコンテンツとして発信しやすい時代ですから、僕は「誰がなんと言おうと自分の好きなことを誠実に発信する・できる人間」を目指していますが、必ずどこかで、「それでマネタイズができるか?」を考えてしまいます。それはそれで正しい考えだと思っていますが、今回の講義では不純物ということになりますね。自分の足を自分で引っ張っている、と。
これからはもっと素直に、寝ても覚めても好きなことに熱中しようと素直に思いました。
ニッチな肩書を名乗るメリットとデメリット
セルフブランディング術の1つとして、「自分の強みを分かりやすく伝えること」の大切さを説いておられました。具体的には、ニッチな分野で、覚えてもらいやすい肩書を付けましょうということです。
ありきたりな例ですが、「料理評論家」と「ベトナム料理評論家」とでは全然イメージが違います。後者は、仕事の幅は狭まりますが、逆にその市場をかっさらえる可能性もあるわけで。
僕の場合、ライターという職業に何をプラスαするかです。ブログ名に「漫画」と付けているとおり、漫画制作の仕事も少しやっているので、そっちを突き詰めるのもいいですし、趣味で始めたカメラに精を出すのも良さそう。
ところで、ニッチな肩書を名乗るのはデメリットもあると思っています。これは講義後の懇親会で、参加者の方数名とお話させていただいた率直な感想なのですが、僕からすれば、
それ、ニッチすぎない?
と感じた方もいたからです。好きを追求しすぎたのか、差別化を図ろうとしすぎて迷子になったのか。大変失礼ながら、『三宅・生瀬のワーク・パラダイス』に出てきそうな肩書の方もいて。
極細の隙間市場で頑張ろうとしている方は、「好きだから対価がなくても平気!」というならともかく、少しでも仕事につなげたいなら苦労するだろうなぁと思いました。まあそのあたりは、かさこさんが開催するブログ塾に入れば、適切に指導してくださるのかもしれません。
個人活動では何も成し遂げていない僕が心配するのもおこがましいですが(笑)。
無料ブログはオススメしません
自身をコンテンツとして発信するのにブログは非常に便利なツールです。講義のなかでかさこさんも仰っていましたが、ブログは1記事1記事が営業マンのようなもの。広告を貼っておけば、PVによっては十分な副収入にもなります。
だからこそ、ビジネスを視野に入れてがっつりブログをやるなら、僕は独自ドメイン+レンタルサーバーをオススメします。かさこさんは無料レンタルブログでも別に構わないというスタンスでいらっしゃいましたが、やっぱりリスクがあると思うんですよね。一番のリスクは「終了」と「とばっちり」。
終了は、無料ブログを運営する会社が、なんらかの理由でサービスを終了させるリスクです。たとえば、執筆時現在、FC2の社長がわいせつ動画配信容疑で逮捕されたニュースが話題に上がっていますが、これが元でブログサービスが終了したら、どうしますか?
社長逮捕で、FC2サービスはこの先どうなる… – NAVER まとめ
エクスポートして他のブログにお引っ越し~♪なんて思っているかもしれませんが、ブログのURLが変わることで、それまで受けていた検索エンジンからの評価は失われてしまいます。無料ブログだと301リダイレクトもかけられないですしね。再び営業マンの例えに戻すと、取引先から信頼されていたベテラン営業マンが、ブログサービスの引越と共に右も左も分からない新卒君に転生すると思ってください。
また、とばっちりは、以前livedoorブログ利用者のGoogle PageRankがいきなりゼロになるという事件がありました。
LivedoorブログのページランクN/A事件のその後に進展あり!livedoorが検索エンジンスパム撲滅を宣言!
livedoorブログ利用者のなかに非リンク目的のスパムブログが多すぎたせいだとされていますが、真実はともかく、自分は真面目に運営しているのに、同じサービスの利用者に足を引っ張られる恐れもあるということです。
というわけで、僕のオススメは独自ドメイン+WordPressです。ただ、操作するには相応の知識が必要なのと、個別環境に起因する意味不明な不具合も沸いて出てくるので、不安な人は独自ドメインの取得だけでもいいと思います。
さいごに
懇親会は途中から営業合戦のような様相を呈し、特に準備もしていなかった僕は皆さんのパワーに押され気味でしたが、少人数ながらtwitterやFacebookでつながれた方もいて、得るものはたくさんありました。参加してよかったと思います^^