仕事でもプライベートでも小さくて良質なカメラを使いたい
スチルカメラの商品ラインアップがフルサイズ祭りになって久しいですが、僕はレンズを含めた小さなシステムを好むので、フルサイズには手を出しません。 もちろん予算の問題もあるけれど、大枚をはたいて購入しても持ち出すのが億劫にな...
毒にも薬にもならぬ独り言を書き殴っているカテゴリーです。たぶん参考になりません。
スチルカメラの商品ラインアップがフルサイズ祭りになって久しいですが、僕はレンズを含めた小さなシステムを好むので、フルサイズには手を出しません。 もちろん予算の問題もあるけれど、大枚をはたいて購入しても持ち出すのが億劫にな...
どうも、もうすぐ失職するコウカです。 このエントリーは、クソコロナのせいで職を失った、または失う予定という方に、「僕も一緒だよ!」「ショックだよね!」と言いたいだけで書いています。特にお役に立つ情報はありませんので、そこ...
行きつけの飲み屋で一杯引っかけていたある日のこと。 マスターが他のお客さんと熱いトークを繰り広げているので、何の話をしているのか耳を傾けてみたところ、
突然だが、近所のTというおっちゃんが高確率で立ちションをするので呆れている。
終末期医療を受けている患者さんに「人生で後悔していること」を尋ねると、ダントツ1位が「もっと自由に生きればよかった」という答えが返ってくるそうです(ソースたぶんこの本)。個別の事情はあるにしろ、自分史における一番の後悔が...
書きたいテーマが複数に渡る方から、ブログの運営方法についての質問を受けることがあります。そのうちの一つが、タイトルの「ブログを複数に分けて運営するか、一つに集中させるか」、両者のメリット・デメリットを教えてほしいというお...
今から書く話は、僕が定期的に見る夢の話だ。 で、みんな経験があると思うが、人の夢の話ほどつまらないものはないので、読んでいただけるならその心積もりで読んでほしい。
糖質制限肯定派の僕ですが、断糖や極端な糖質制限ではなく、「まず」ロカボから始めてみては?と思うのには次の理由があります。
桜玉吉先生(以下:敬称略)の漫画はすべて購入・愛読している私だが、特に好きな作品がある。月間アフタヌーンで連載されていた『なぁゲームをやろうじゃないか!!』。通称“なげやり”だ。
多くの人に同意いただけると思うのだが、iOSやmacOS向けの秘書的アプリケーションソフト「Siri(シリ)」を起動しづらい。 「おい尻。」だからである。