伊豆の怪しい少年少女博物館に行って来ました。

学生時代の友人たちと伊豆に温泉旅行に行って来ました。安価ながらも良質な宿で、良い温泉、良い食事に良い酒を楽しめました。

観光も『熱川バナナワニ園』をはじめさまざまな観光地を堪能しましたが、なかでも偶然立ち寄ることになった『怪しい少年少女博物館』が印象的だったので紹介します。続きを読む →

幕末トランブ『幕末月旦札』を頂きました。

今年の誕生日イベントは、周囲に気を遣わせてしまったことが多かった気がします。

友人たちがサプライズ的に誕生日ケーキを用意してくれていたのにもかかわらず、当日思いっきりスッポカしてしまったことや、なんか、とってもご丁寧なメッセージカードを頂いたのに、その人のことをあまり覚えていなかったりなど、思い起こすと実に楽しい記憶ばかりです。

というより、本当に申し訳ありませんでした。

ま、それは過去のこととして、現実に目を向けて這うように生きていると、友人からプレゼントが届きました。これまだ有り難い。早速、開封してみます。続きを読む →

『B型 自分の説明書』という書籍がピンポイントで心をつかんできて焦る

友人が勧めていた『B型 自分の説明書』が本屋に面陳されていました。嫌われ者の代表である我々B型様の生態を分析しているという。

この手の書籍は結局、誰にも当てはまるような性癖(性的思考じゃなく”生まれつきのくせ”という本来の意味)が散りばめてあるので、「私B型じゃないけどこれ分かる」みたいな感想が頻出して好きじゃないんですが、興味があったので読んでみることにしました。続きを読む →

世界文化遺産は半端ない!鹿と牡蠣の取り合いが楽しめる宮島・厳島神社

近代日本の礎を築いた男たちが眠る街・萩。薩洲土佐の同志とともに新時代という大津波を巻き起こし、旧時代という防波堤を見事にうち破ったのです。そんな熱い男たちと僕が、魂レベルで惹かれ合うのはごく自然な流れでしょう。

というワケで、先日の連休は長州・萩へ赴き、魂の共鳴を果たすスピリチュアルな旅を実行することにしました。

続きを読む →

芹沢多摩雄が滝谷源治を凌駕している!クローズZEROのネタバレ感想

crows

2007年/日本 上映時間128分
監督:三池崇史
脚本:武藤将吾
原作:高橋ヒロシ
出演:小栗旬、山田孝之、やべきょうすけ、黒木メイサ ほか

偏差値最低、品性最悪の不良学生が集まる鈴蘭高校では、多数の派閥が覇権をめぐって勢力争いを繰り広げていた。現在の最大勢力は、3年の芹沢多摩雄(山田孝之)率いる“芹沢軍団”だった。そこへ、鈴蘭制覇を本気で狙う滝谷源治(小栗旬)が転入、鈴蘭OBで早秋一家矢崎組のチンピラ片桐(やべきょうすけ)と友人になり、勢力を拡大する。

続きを読む →